255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-06-07 06月14日-01号

接種対象者は、取扱いが変更となり、市内に居住する12歳以上の者を対象に行い、接種費用全額公費負担、医師の所属する医療機関での個別接種会場は15施設集団接種会場市民病院西土佐診療所で行うとのことです。 委員からは、「7月中に65歳以上の接種が完了する予定とのことだが、8月に接種するという人もいるが、その整合性は。」

四万十市議会 2021-02-24 03月03日-01号

これは、四万十市議会議員及び四万十市長選挙における選挙運動用ポスター作成について、当該条例に基づいて公費負担を行っておりますが、令和2年12月12日施行の公職選挙法の一部改正を受け、ポスター作成に係る経費を整理するとともに、県下の状況を踏まえ、単価の見直しを行うものでございます。 次に、「第26号議案、四万十市行政組織条例の一部を改正する条例」でございます。 

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

また、これらの検査保険診療対象自己負担分公費負担となっており、患者さんの負担はございません。引き続き、市民の皆様には3密を避ける、手洗い、手指消毒をする、マスクをする、換気をするなどの基本的な感染防止策を取っていただくよう周知をお願いしてまいっております。 現在、無症状の希望者に対する検査体制につきましては県内にはございません。国内においても一部の市町村となっておる状況でございます。

高知市議会 2020-03-11 03月11日-03号

今月6日から,ようやくPCR検査保険適用となり,自己負担分公費負担になりました。喫緊の課題である検査体制充実についてお聞きする予定でしたけれども,これは,昨日の代表質問の中でお答えがありましたので,割愛をさせていただきます。 さらに,公的病院なども含めた感染者受け入れ病床についても,拡充の御答弁がありましたので,割愛をさせていただきます。 

土佐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

例えばですね、梼原町では同じような土砂崩れ対策補助がありますが、土砂が家に達している場合は9割の公費負担こういうことをしています。ぜひですね、この民地での土砂除去充実を、これにつきましても、民地でもできるっていうのはこれは実証済みですからね、既にやってるわけですから、これ柔軟に対策を広めていただきたいということで。 再度、答弁をお願いします。 ○議長戸田宗崇君) 板原市長

高知市議会 2019-09-20 09月20日-05号

月議会では,無償化によって認可施設基準でさえ,OECD加盟国では最低レベルにもかかわらず,その基準を大幅に下回り,中には公的無過失保険にも加入できないベビーホテルやファミサポといった施設事業までもが5年間の猶予を設けて公費負担対象になる問題について取り上げました。 本市でも一昨年,24時間のベビーホテルで乳児が亡くなる事件がありました。

いの町議会 2019-03-15 03月15日-05号

前回も私は町長に対して、県、国に対して公費負担をふやすように申し入れをというふうに発言をいたしました、質問をいたしました。3,400億円現在入っていますけれども、この国からの公費負担ではとても安定した国保運営はできないということが明らかになっています。全国知事会のように、1兆円規模で国費を入れることを再度強く申し入れることは必要ではないか伺います。 質問要点イ多子世帯の減免。 

高知市議会 2019-03-07 03月07日-03号

全国知事会は,2014年,負担を限界として国保料協会けんぽ並みに引き下げるために1兆円の公費負担増を要望し,3,400億円の公費投入後も,国庫負担率の引き上げを要望しています。 しかし,市長は1兆円の必要性について,昨年の12月議会では,なかなか1兆円というのは厳しいのではないかと思いますが,3,400億円では支援は十分ではないという認識であるという答弁でありました。 

高知市議会 2018-12-21 12月21日-06号

そもそも保育所は,制度発足以来,3歳以上児の副食費,3歳未満児の副・主食費公費負担対象とし,公費利用者によって賄われている公定価格には給食材費が含まれており,保育所保護者は,食材費保育料の一部として,負担能力に応じて負担していることから,実費徴収をしていないことが不公平との理由は筋違いです。 

高知市議会 2018-06-19 06月19日-03号

あわせて,今後は維持管理費の増加が見込まれますことから,中長期の収支計画を見直しまして,将来的な経営見通しを検証した上で,事業管理運営に係る経費について,公費負担受益者負担をそれぞれ適正な負担割合としていくため,現行の使用料妥当性につきましても検討しなければならないと考えております。 ○副議長(清水おさむ君) 横田教育長

高知市議会 2018-03-23 03月23日-08号

号 平成29年度高知一般会計補正予算 市第17号 平成29年度高知卸売市場事業特別会計補正予算 市第18号 平成29年度高知農業集落排水事業特別会計補正予算 市第19号 平成29年度高知介護保険事業特別会計補正予算 市第20号 平成29年度高知公共下水道事業会計補正予算 市第21号 高知公告式条例の一部を改正する条例議案 市第22号 高知市議会議員及び高知市長選挙における選挙運動公費負担

高知市議会 2018-03-15 03月15日-07号

号 平成29年度高知一般会計補正予算 市第17号 平成29年度高知卸売市場事業特別会計補正予算 市第18号 平成29年度高知農業集落排水事業特別会計補正予算 市第19号 平成29年度高知介護保険事業特別会計補正予算 市第20号 平成29年度高知公共下水道事業会計補正予算 市第21号 高知公告式条例の一部を改正する条例議案 市第22号 高知市議会議員及び高知市長選挙における選挙運動公費負担

いの町議会 2018-03-15 03月15日-04号

現在、国による国保公費負担給付費の50%ですが、以前は6割以上でした。国が公費負担を下げてきた結果です。この間、全国知事会は国に対して1兆円の国庫負担増を要求をしています。これが実現すれば、協会けんぽと同水準になるというのが知事会の説明です。国保の構造的問題の根本的な解決は、被保険者保険料に求めるのではなく、国の支出をもっとふやすことであると考えますが、いかがでしょうか。 

高知市議会 2018-03-14 03月14日-06号

号 平成29年度高知一般会計補正予算 市第17号 平成29年度高知卸売市場事業特別会計補正予算 市第18号 平成29年度高知農業集落排水事業特別会計補正予算 市第19号 平成29年度高知介護保険事業特別会計補正予算 市第20号 平成29年度高知公共下水道事業会計補正予算 市第21号 高知公告式条例の一部を改正する条例議案 市第22号 高知市議会議員及び高知市長選挙における選挙運動公費負担